【コラム】新宿・鮪氏 Mr.TOROの接客から学ぶ

いつもWaltzブログをご覧いただきありがとうございます。
今回はコラムということで、とても接客のよかった居酒屋さんを紹介します。
新宿の西口方面にある居酒屋、Mr.TOROです。
名前の通りマグロが有名なお店で、築地市場から直接仕入れているそうです。
まずは前菜にということで、アボカドを注文。
一緒にいた友人に「アボガドにわさび醤油をつけるとマグロの味がする」と言ったら笑われてしまいました。
ここでマグロの刺身盛りを頼もうかと考えていたところ、居酒屋のお母さんが
「本マグロの中落ちがとっても大きくて美味しいんですよ」
「本マグロステーキは、他のお客さんが“こんなに美味しいステーキは食べたことがない”と言っていました」
と、全力で良いものを勧めてくれました。
当然ここはおすすめを頼もうということで、早速注文。
そして出てきた中落ちが、本当に大きかったです。
なんとこれで驚きのハーフサイズ!
もちろん味は絶品です。
続いて出てきたのが本マグロステーキ。
こちらも肉厚でマグロの味がしっかりとしていて、本当に絶品でした。
魚には日本酒だろうということで注文したら、そのお母さんが
「いや、ついうっかりやかんで持ってきてしまいました」
と、どう考えても注文量より多めのサービスをしてくださりました。
(飲みすぎて少し酔っ払ってしまったのは内緒です笑)
おかげさまでとても楽しい時間を過ごすことができました。
「良いものをシェアする」
Waltzオーナーからもいつも学んでいることですが、自分が体験して良かったものをシェアするのは、とっても気持ちがいいと気づきました。
勧めた方も、勧められた方も、思わず嬉しくなってしまいます。
「人に与える」
今回はあのお母さんから元気を与えられたり、沢山の日本酒をいただきました。
人の期待を上回るサービスや、何よりそれを提供する人の人柄が、とっても心地よく感じます。
自分自身も1スタッフとして、お客さまに良い体験のシェアや、明るさや元気を与えられるようなサービスを心がけます。
ごちそうさまでした。