Waltz通信 vol.25

いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。
マスクをしていると、
特に気になるのが食後の口のにおい。
歯磨きをしてケアをしている方も多いかと思います。
歯磨きをする際、
ただ歯を磨けばいいというわけではなく、
正しい歯磨きの方法があることを
ご存知でしょうか。
今回は、「正しい歯磨きの方法」について
ご紹介します。
正しい歯磨きをする3つのポイント
そもそも、
なぜ食後に歯磨きが必要なのでしょうか。
歯磨きをする目的は、
菌の塊で、むし歯・歯周病の原因ともなる
プラーク(歯垢)を落とすためです。
このプラークは、
水に溶けにくく歯の表面に粘着していて
うがいでは落としきれません。
そのため、歯磨きによって
プラークを取り除くことが必要です。
歯磨きをするうえで大事なポイントが3つあります。
①毛先の当て方
歯ブラシの先を歯の表面にきちんと当てて磨く
②力加減
150g~200gの軽い力で磨く
③動かし方
小刻みに動かす(5~10㎜を目安に1、2本ずつ磨く)
この3つのポイントをおさえながら、
1か所を20回以上磨くことで
粘着力の強いプラークが落ちやすくなります。
歯の健康を考えた歯磨き粉選び
歯の健康を考えると、
正しい歯磨きの方法だけでなく、
直接口に含む歯磨き粉にもこだわりたいものです。
当店で取り扱っているURTEKRAMの歯磨き粉は、
水・炭酸カルシウム
ハーブエキス・エッセンシャルオイルのみの
シンプルな処方で、
デリケートな口内を刺激から守り、
すこやかに保ちます。
また、界面活性剤、フッ素不使用で
安心してご使用いただくことができ、
種類も爽やかな香りのユーカリ
さっぱりとしたひきしまる香りのティートリーの
2種類があるため、
お好みの香りをお選びいただけます。
毎日行う歯磨きだからこそ
正しい方法とこだわりの歯磨き粉で
健康な歯にしていきたいですね。
当店では、
日常生活でご使用いただけるオーガニック商品を
多数取り揃えております。
ご来店、お待ちしております。
-
【プレスリリース】オーガニックの力で持続可能な未来へ—「カシス祭り」でSDGs推進を目指す
-
PREMIUM SELECTSHOP Waltzのスタッフが沖縄で水中ごみ拾いとサンゴの植え付けを実施しました
-
【プレスリリース】PREMIUM SELECT SHOP WaltzがChaCha Cafe Styleとコラボ。『クリーン・サイクル・プロジェクト2024』を実施
-
【ご案内】似顔絵アーティストKIRARIさんとのコラボ企画
-
【ご案内】7月コーヒーワークショップ開催
-
【ご案内】6月コーヒーワークショップ開催
-
【ご案内】4月コーヒーワークショップ開催
-
【ご案内】イラストのデフォルメはじめました
-
【ご案内】3月ハーバリウムワークショップ開催
-
【お知らせ】株式会社リブインコンフォート様より取材を受けました