【コラム】夏の顔テカリには、保湿をサボるべからず
いつもWaltzのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
外を歩いている時はもちろん、エアコンが効いた室内にいても、テカリがちになるのが夏の顔です。
その原因は、うるおいが不足しているからかも!?
一見しっとりしている夏の肌こそ保湿が大切です。
●夏の顔がテカるのは、内部が乾燥した肌を守るため
そもそも、
顔のテカリはなぜ起きるのでしょうか?
テカリの原因は、皮脂の過剰分泌です。
夏はそれが汗でにじみやすく、より目立つことになります。
さらに、皮脂が過剰分泌される要因が夏には多いのです。
皮脂は乾燥した肌の水分が逃げないよう分泌されます。
夏はエアコンや紫外線の影響で肌内部が乾燥しやすい上、汗が蒸発する際にも水分が奪われます。
表面は汗や皮脂でうるおっているように見えるので、スキンケアが手抜きになるのも問題です。
●皮脂を抑えるため、夏こそ保湿が重要!
大切なのが保湿です。
水分を補給するのはもちろん、水分を逃さなきゃセラミドなどの脂質や、潤いのフタをするアイテムをきちんと使いましょう。
肌内部がうるおえば、皮脂も適切な量に抑えられ、テカリづらくなります。
乾燥をまねかないよう、気をつけるポイントが3点あります。
▪️洗顔をし過ぎないお肌ケア
▪️汗をかいた後タオルでしっかりとふき取ること
▪️常温の水を飲むこと
常温の水は、20℃〜35℃です。
この温度は、胃腸への負担が少ないことが一番のメリットになります。
常温の水を取るときも楽しみながら、ということで
当店には、ラウンドカピスコースターがございます。
カピス貝のおしゃれな雰囲気とスマイル柄のデザインの組み合わせを楽しみながら、こまめな水分補給をしていくのはいかがでしょうか。
今年の夏は、内部が乾燥した肌を守り、皮脂を抑えるため、保湿がしっかりしていきましょう。